saraba-gekituu [詳細解説]子宮内膜症の症状・原因・治療方法 | さらば激痛!手術せず子宮内膜症を乗り越えるために。

[詳細解説]子宮内膜症の症状・原因・治療方法

子宮内膜症とは一体どんな病気?



子宮内膜症の症状、治療方法など詳しく解説します。

子宮内膜症の症状・原因・治療方法

目次



1. 子宮内膜症とは



子宮内膜症とは子宮そのものの病気ではなく、子宮内膜の組織が子宮以外の場所に存在しエストロゲン作用によって増殖し進行する疾患です。

子宮内膜は子宮の内側を覆っている膜で、月経により剥がれ落ちることで出血します。

その内膜が正常に排出されず体内に残ってしまい、癒着し増殖することによりその場所で月経作用が働き、剥がれ落とそうとすることで強い痛みを発生させてしまいます。

激痛 子宮内膜症の症状・原因・治療方法


2. 子宮内膜症の症状



子宮内膜症の症状や痛みの強弱には個人差がありますが、主に2つの症状があります。

■疼痛(痛み)
・激しい月経痛
・慢性下腹部痛
・肛門や膣奥の痛み
・排便痛
・性交痛
・腰痛
・経血量の増加

■不妊症

■その他
PMSや鬱、貧血、QOL(生活の質)の低下など精神的ダメージもあります。

子宮内膜症の症状は痛みが主な特徴です。
また、似たような強い痛みを伴う子宮筋腫や子宮腺筋症という疾患もあります。

生理は本来痛みを伴うものではないので、痛みが続くようなら早めに婦人科に受診することが一番です。
放っておいてもよくなることはありません。

なぜなら、月経を繰り返すことにより内膜症は増殖してしまうからです。

月経は妊娠していない限り毎月行われますので、子宮を休ませることができません。
なのでどんどん進行していってしまうのです。



3. 子宮内膜症の原因



子宮内膜症の原因は、はっきりこれが原因だと断定できるものは解明されていません。
そして様々な要因が考えられています。

・初潮の低年齢化による月経回数の増加
・未出産、出産回数の低下による月経回数の増加
・ホルモンバランス異常
・冷え、血行不良
・ライフスタイルの変化
・ストレス
・アレルギー説

など、諸説ありますが要因は一つではないようです。

そしてこれらがトリガーとなり、身体に何らかの不具合が生じ、子宮内膜組織が上手く排出されず体内にとどまってしまう。

本来膣から排出されるはずの内膜が逆流し、卵管を通って腹腔内に着床してしまう月経血逆流説
があります。



4. 子宮内膜症の治療方法



では、子宮内膜症になってしまったら、どのような治療を受ければよいのでしょうか。


治療方法は

薬物療法
手術療法IUS療法

があります。


それぞれの治療方法を見ていきましょう。


5. 子宮内膜症・薬物療法



・低容量ピル
・ディナゲスト(ジエノゲスト)
・偽閉経療法


■低容量ピル
卵胞ホルモンと黄体ホルモン合成治療薬。
妊娠時のホルモンと同じ状態にすることで排卵を制御し、子宮内膜の増殖を抑えるため避妊薬としてだけでなく、子宮内膜症治療にも効果があります。
しかし、副作用で血栓症のリスクがあるため40歳以上の方は服用できません。


■ディナゲスト(ジエノゲスト)
黄体ホルモン単体の治療薬。
エストロゲンの分泌を制御し子宮内膜の増殖を抑え、病変に直接働きかける作用がある。
副作用は主に不正出血が多く見られますが、続けていくうちに不正出血も徐々に減少していく傾向にあります。
血栓症や骨量低下のリスクもないため長期服用可能。


■偽閉経療法
月経そのものをストップさせる薬。
女性ホルモンを閉経状態まで下げ、偽閉経状態にします。
一時的に子宮内膜症を縮小させる効果があるが、副作用が強いため長期使用できない。


薬物療法はいづれも完治させることはできません。
飲むのをやめると元に戻りますが、今後妊娠希望の方であれば薬物療法をすることで温存することができます。
とにかく子宮内膜が増殖するのを防がないと病状は悪化していく一方なので、今後妊娠希望で手術を考えていないのであれば、薬物療法を一日も早く取り入れた方が賢明です。


6. 子宮内膜症・手術療法



それでは手術療法はどのような方法があるのでしょうか。

・保存手術(子宮・卵巣を温存する)
・根治手術(子宮・卵巣を全摘する)


術式
■開腹手術
お腹を切開して行う術式。
傷跡が大きい。

■腹腔鏡下手術
お腹を少しだけ切開し小型カメラを入れて行う術式。
傷跡が小さくて済むし、回復も早い。


今は切除も摘出もほとんど腹腔鏡下手術で行う施設が多いようです。


7. 子宮内膜症・IUS(避妊器具)療法



子宮内黄体ホルモン放出システム
『ミレーナ』
ミレーナ 子宮内膜症の症状・原因・治療方法

ミレーナ説明 子宮内膜症の症状・原因・治療方法

避妊リングとして利用されていますが、子宮内膜症治療にも効果があるとして保険適応で治療できることになりました。

ミレーナには黄体ホルモン、レボノルゲストレルが付加されており子宮内に直接的に作用するので副作用もありません。

子宮内膜の増殖を抑えます。
卵巣の働きはそのままで排卵します。

子宮の大きさによっては脱落することがあるので注意が必要。

5年間装着できるので経済的。

避妊具としては保険適応しないので、子宮内膜症や月経困難症などの疾患の治療目的にだけ保険適応となります。
関連記事:避妊リング「ミレーナ」で子宮内膜症治療開始

↓参考になりましたらポチっ‼︎とお願いします↓
にほんブログ村 病気ブログ 子宮内膜症へにほんブログ村 病気ブログ 子宮腺筋症へ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...